英語発音トレーナー
根本しずかです。
昨日はFMの生放送でした。
10月から
毎週火曜日がレギュラーになりました。
FMひたち 82.2Mhz
「夕焼け小焼けafter4」
毎週火曜日16:00~17:50の生放送です。
アプリ「リスラジ」なら、
ネットで全国配信♪
リスラジはこちらから無料ダウンロード!
→https://listenradio.jp
その番組内で、
「SHIZUKAのワンポイント英会話!」
的なコーナーをするのですが、
昨日リスナーさんから、
番組にこんなメールを頂きました。
「発音って難しいですね。
フードがフーにしか聞こえない」
これは、
英語の発音ルール、
「音の脱落」(リダクション)現象ですね。
food の発音は、dで終わりますが、
語尾に
dやt、kやg、pやbなどの
「破裂音」と呼ばれる音が来ると、
ほとんど発音されません。
例えば、
sitは、「スィッ」
luckは、「ラッ」
topは、「タッ」
という具合です。
topが、
なぜ「トッ」ではなく「タッ」なのかは
後ほど説明するとして・・・
だから、
foodは、「フー」にしか聞こえないのです。
語尾がしっかり母音で終わる日本語を話す私たちには、
語尾の音が消えてなくなるなんて、
慣れていないし、しっくりきません。
この解決策は、
①英語の発音は消えてなくなる物だと知っておくこと
➁リピート練習で、脱落もしっかり真似してリピートすること
自分で言えた音は聞き取れ始めます。
つまり、自分が発音を習得すれば、
リスニングは一気にラクになりますよ(^^)
10月10日から、
「発音MASTER3ヶ月集中講座」
というオンラインセミナーが始まります。
3ヶ月で日本人離れした発音に変わり、
洋楽をネイティブのようにカッコよく歌えるようになる講座です。
受講生のみなさんと一緒に、
私も3ヶ月楽しんでいきたいと思います(^^)