英語のリスニングに苦手意識があるなら、発音を直す方が効果的です。自分の口で発音できた音は、耳で聞いても聞こえます。

英会話を習っても結局しゃべれない理由

こんにちは!

英語ボイストレーナーの

根本紫都香(ねもとしずか)です(^^)

 

先日、私の生徒さんを引率して、

外国人の方との会話実践の場に

一緒に行ってチャレンジして頂きました♪

 

生徒さん達は自由解散だったので、

帰り際にみんな一緒の集合写真が撮れず

 

お世話になったのは、

高田馬場の英会話カフェ「ミッキーハウス」の、

キプロス出身のニコさん(^^)

オーガニック食材で

身体の不調を治すレシピを教えてくれました。

お料理教室みたいで楽しかったです♪

 

リンゴやオレンジなどのフルーツに、

シナモンシュガー、ナッツ、メープルシロップをかけて食べたのは初めてでしたが、

身体に良くてめっちゃ美味しいので、オススメします(^^)

 

さて、

「なぜ英会話を習っても結局英語がしゃべれないのか?」

ですが、

 

・圧倒的に実践が足りない
・足りないから、外国人といざ話すのが怖い
・怖いから、口から英語が出ない
・口から出さないから慣れない

このサイクルの根底には、
心理的な恐怖があります。

ここを乗り越えないと、

本当に話せるようにはなりません。

 

そしてほとんどの英会話スクールでは、

先生からテキストのカリキュラム通りに習って終わり、

実践の場まではないんです。

 

では、

ネイティブの先生から習うことが実践ではないのか?というと、

ある意味実践なのですが、

先生と生徒の関係にある以上、
生徒も「教えてもらう、直してもらう」

ことを前提に話しますので、

これも心理的な問題ですが、

「通じないかもしれないけど」

が許されるという、

一種の安心感(甘え)の中で英語を話しています。

 

しかし本当の実践は、

対等の関係において

英語でコミュニケーションを取ることです。

 

相手が先生でなければ、

その甘えが許されなくなりますので、

ここで恐怖心が出てきます。

 

・でも、実践ってどこへ行けばいいの?
・一人で行く勇気は無い。
・なかなか一歩が出ない。

 

その恐怖心を取るために、

私は生徒さんを引率して

外国人の方との会話の実践の場に行くことを、

私の『SHIZUKA式英会話ボイスレッスン』プログラムの中に入れました。

 

昨日は英会話カフェでしたが、

今後も、街頭ボランティアガイドの場に引率したり、

国際交流パーティーに引率したりしていきます(^^)

 

国際交流パーティーや、

英会話カフェへの参加だけ、

私も混ざりたい!という方も、

お気軽にどうぞ(^^)

 

慣れるから恐怖心がなくなる

→恐怖心がなくなれば楽しくなる

→楽しくなれば話したくなる

のサイクルに入るお手伝いをします(^^)

 

一緒に楽しみましょうね(^^)

関連する記事
あなたのリスニング力がアップする
発音トレーニング法をプレゼント!
「リスニングは発音が9割」
受講生のリスニングが劇的に変化した秘密を掲載した
e-book「リスニングは発音が9割」を
今だけ期間限定で無料でダウンロードしていただけます。
(PDF形式・全21ページ)
無料でE-bookをダウンロードする

 

あなたのリスニング力がアップする
発音トレーニング法をプレゼント!
「リスニングは発音が9割」
受講生のリスニングが
劇的に変化した秘密を掲載したe-book
「リスニングは発音が9割」を
今だけ期間限定で無料でダウンロード
していただけます。
(PDF形式・全21ページ)
無料でE-bookをダウンロードする

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA