『SHIZUKA式英会話ボイスレッスン』は、
ラジオとテレビでも放送中♪
●FMひたち82.2MHz(リスラジで全国配信)
月曜16:20~「夕焼け小焼けafter 4」
●地上波エリアテレビ「なめテレ」
月~金の毎日20:50~「英会話ボイスレッスン」
英語発音トレーナー
根本紫都香(ねもとしずか)です(^^)
月末の英語セミナーは、
大手企業さんが続きました。
そこで伝えてきた大切なこと!
「相手と英語でコミュニケーションが取れない」
というのは、普通に良くあることです。
※ここでは「英語力のレベル」は
度外視で考えてくださいね。
相手の言っていることが良く分からない時、
「すみません、良く分かりません」
と、相手にサッと聞けますか?
というのがポイントです。
ちなみに仮に、
日本人同士の会話であっても、です。
実は、私たち日本人は、
この質問がなかなか聞けません。
なぜかと言うと、
学校の国語の授業で
そう習ったからです。
国語のテストで、
【作者が最も言いたかったことは何か。次のア~エから選びなさい】
などという問題が出題された記憶はありませんか?
これは、作者の想いを
読者が一生懸命に汲み取る練習です。
つまり、想いを伝える時に、
『伝わらないのは、読者のせい』
という教育を受けているのです。
例えば、日本人には
『一を聞いて十を知る』
などの考え方がありますね。
これも、
【コミュニケーションは受け手の頑張り次第!】
という暗黙のルールです。
すなわち、日本文化では
『伝わらないのは、受け手の責任』
という前提なんですね。
だから
「分からないな(;´・ω・)」
と感じた時も、
とりあえず質問はせずに、
まずは全力で分かろうと努力します。
自分が悪いと思っているから!
でも英語には、
この発想はありません。
『伝わらないのは、伝え手の責任』
という発想です。
自分が分からないと思ったら
早い段階で、
素直に相手にどんどん質問しちゃいます。
英語でのコミュニケーションは
これでOKなんです(^^)
「分からない!」
と思ったら、
「伝わらないのは、伝え手のせい」
と割り切って、遠慮せずにどんどん聞きましょう。
「聞き返された…通じなかった…」
と思っても、
英語ではどんどん質問をするのが普通なんですから、
「自分の英語が下手だから・・・」
と、卑下することはありません(^^)
この考え方・文化の違いを知っておくと、
きっともっと、ラクになれますね。
英語のコミュニケーションが楽しく、
取りやすくなりますよ!
====================
SHIZUKA式英会話ボイスレッスンとは?
英会話のための速習英語ボイトレで、
カタカナ発音を一気にネイティブレベルに矯正し、
洋楽を使って英語習得を叶えてしまう
完全オリジナルメソッドです(^^)
====================
発音とリスニングが一気にアップするコツを伝授☆
ただいま無料動画レッスンを7本プレゼント中♪
↓ ↓ ↓